Fedora 23でchainerインストール
今,Fedora 23はgccのバージョンが5.3.1なので,そのままchainerをインストールしようとすると,コンパイルエラーが発生する. 原因は,以下の2点 CUDAがgcc 4.9までしか対応していないこと. e … 続きを読む
今,Fedora 23はgccのバージョンが5.3.1なので,そのままchainerをインストールしようとすると,コンパイルエラーが発生する. 原因は,以下の2点 CUDAがgcc 4.9までしか対応していないこと. e … 続きを読む
自分用メモです. fedora22でCaffeのビルド時に,cblas関連のリンカエラーが出る場合. CaffeのデフォルトのBLASライブラリはAtlasですが,何故かうまくいかないので,OpenBLASを使うように変 … 続きを読む
C++11からは,std::threadというのが追加され,マルチスレッドプログラミングが標準で使えるようになった. その機能を使って,std::for_each的な処理をマルチスレッド化したいなと思って調べたら以下のペ … 続きを読む
みたいなクラスがあった時に,たとえばclass Aをstd::shared_ptrでくるんだ型をtypedefしたい. 普通に考えると, って書けばいいように思うけど,これはまだサポートされてないらしい. 調べてみると, … 続きを読む
staticメンバ関数はクラスを指定した呼び出ししか出来ないと思ってた. しかし,まぁ当然だけどインスタンスからも呼べた. それだけ.
今日OpenCVのradiusSearchを使っていてハマったのでメモ. radiusSearchとは,「ある点(検索クエリ)から半径(radius)いくら以内にある点を探す」という処理.例えば,画像上にいくつかの特徴点 … 続きを読む
先日メインマシンをFedora 19から20へアップグレードしたが,また新たに別マシンにFedoraをインストールすることになった. インストールも非常に簡単.DVDを入れて起動するとGUIでLive DVDとして起動す … 続きを読む
Mac OSX 10.9 Mavericksを使っている。homebrewを使ってインストールしたgcc48のg++でコードをコンパイルしていると、次のようなエラーが出た。 Undefined symbols for a … 続きを読む
昨日に引き続き、Boost.Graphの話題。 昨日はBoost.Graphを使うということで、Graphの頂点や辺に複数のプロパティを持たせることについて書いた。 今日はBoost.Graphのプロパティをファイルから … 続きを読む
C++でグラフ構造を、しかもグラフ理論的なアルゴリズム(ワーシャル-フロイド法(Warshall-Floyd, WF法)とか)を使う必要があって、Boost.Graphを使うことになった。 Boost.Graphライブラ … 続きを読む