wget先のURLを指定する際に,basic認証のユーザ名とパスワードを以下のように設定すれば良い. http://username:password@www.server.name/path/to/file ここで,p… 続きを読む wgetでBasic認証付きのページをダウンロード
カテゴリー: 豆知識
C++/CLI のコンソールアプリケーションで標準エラー出力
ふと思い立って,以前作ったGUIのプログラム(C++/CLIで書いたもの)をCUI化した. そのとき,C++でいうところの std::cerr << "usage: ~" <… 続きを読む C++/CLI のコンソールアプリケーションで標準エラー出力
画像処理におけるマルチスレッドの利活用(OpenCV編)
次のエントリではもうちょい具体的なソースコードを書く.かも.といった手前,別のエントリは書けないということで,具体的なコードを書いてみる. 今回のコードはC言語とOpenCVを使った例.動作確認はしていないので注意*1.… 続きを読む 画像処理におけるマルチスレッドの利活用(OpenCV編)
画像処理におけるマルチスレッドの利活用
最近研究で,ウェブカメラ(的なもの)から画像をとってきて画像処理(追跡とか重い処理)をすることがあります. このとき,「画像をとってくる」処理は結構「待ち時間」があるので,リアルタイム処理をするときに困ります. そこで,… 続きを読む 画像処理におけるマルチスレッドの利活用
ヲタクと非ヲタの判定基準
ひょっとしたらヲタクと非ヲタの基準はメタ情報の知識かもしれない. ここでいうメタ情報というのは,アニメでいうと,一通りアニメを見ただけでは知り得ない情報(たとえばあるキャラの裏設定だとか声優だとか,その時代背景とか)のこ… 続きを読む ヲタクと非ヲタの判定基準
Webページの応答を異常に遅らせる方法
管理しているWebページで,見ることはできるのに,なぜか異常にレスポンスが悪い,ソースコードも正しく受信しているのに,なぜか画面にレンダリングされない,ということが起きていました. 原因を探った結果,存在しないcssファ… 続きを読む Webページの応答を異常に遅らせる方法
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスに対してi18nizer
長い単語で有名な Supercalifragilisticexpialidocious に対して,i18niserを実行してみると・・・ S32s が正しく出力された. ついでに,世界一長い英単語(1913文字) Met… 続きを読む スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスに対してi18nizer
i18n
i18n(internationalization, 国際化)という言葉がある. 似たものに,L10N(Localization, 地域化)という言葉がある. Wikipediaによれば, 情報処理における国際化と地域化… 続きを読む i18n
週刊アスキー別冊 ビスタの超技100
高速化もセキュリティー対策も全部!! ビスタの超技100 (アスキームック) 作者: 週刊アスキー編集部,ヤマグチアキラ 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス 発売日: 2009/03/04 メディア: 大型本… 続きを読む 週刊アスキー別冊 ビスタの超技100
pLatexを作ってる会社
pLatexは「アスキー」が作っているとは聞いていた. 「アスキー」ってASCIIと思ってたら,実は「週アス」とか出版してるアスキー・メディアワークス社の方らしい! 知らんかった!