バブルソートは諦めて選択ソート
さっきのやつを修正した.今回はちゃんと動いているぽい. #!/usr/bin/env gosh (define (selectsort listdata) (define (exceptmax lst) (if (pai … 続きを読む
さっきのやつを修正した.今回はちゃんと動いているぽい. #!/usr/bin/env gosh (define (selectsort listdata) (define (exceptmax lst) (if (pai … 続きを読む
さっきまでのプログラムをよく見たら(別データで試したら)全然ソーティングできてなかった(恥 というかめちゃくちゃだった. 直します….
defineの中でさらにdefineできるらしい.ある関数Aからしか呼ばれないようなローカルな関数(?)Bを作る場合は,関数Aの定義内でBを定義する方が良い. そこで,バブルソートを修正. 注:このプログラムは間違えてい … 続きを読む
FizzBuzzしたし,とりあえずソーティングでもやってみるか~と思ってバブルソートしてみた. ら,鬼のようにむずかった(涙 Gauche1日目にして無茶した. 注:このプログラムは間違えています. #!/usr/bin … 続きを読む
InsertionSort(挿入ソート:基本挿入法)のRubyによる実装 def insertionsort(array) ret = [] array.each do | val | inspoint = ret.si … 続きを読む
InsertionSort(挿入ソート:基本挿入法)のC言語による実装 #include "insertion.h" void insertionsort(int *array,int size){ in … 続きを読む
ソート済みの列に対し,未整列データをひとつずつ挿入していく. 配列は挿入が苦手なため,リスト構造などを用いて実現することが多い. 5 4 3 6 2が入力された場合,先頭の5がソート済み列であるとして, 4 5 3 6 … 続きを読む
BubbleSort(バブルソート:基本交換法)のC言語による実装. /** * @file bubble.c * @author yasutomo57jp * */ #include "mylib.h" … 続きを読む
BubbleSort(バブルソート:基本交換法)のRubyによる実装. def bubblesort(array) for i in 0…array.length-1 for j in 0…array.lengt … 続きを読む