GaucheでFizzBuzzその2
前に作ったFizzBuzzをもうちょっとSchemeぽくしてみる. 以前は「関数型言語⇒再帰呼び出し」と思ってたので,再帰呼び出しで実装したけど,mapとか使えばさらにすっきり書ける. というわけで. #!/usr/bi … 続きを読む
前に作ったFizzBuzzをもうちょっとSchemeぽくしてみる. 以前は「関数型言語⇒再帰呼び出し」と思ってたので,再帰呼び出しで実装したけど,mapとか使えばさらにすっきり書ける. というわけで. #!/usr/bi … 続きを読む
というわけでいろいろ試してみた. まずはじめに文字の扱い. 文字は#\のあとにその文字を書く.h,e,l,l,oからなるリストは, ‘(#\h #\e #\l #\l #\o) でできる. で,文字列. 文字列はほかのプ … 続きを読む
さっきのやつを修正した.今回はちゃんと動いているぽい. #!/usr/bin/env gosh (define (selectsort listdata) (define (exceptmax lst) (if (pai … 続きを読む
さっきまでのプログラムをよく見たら(別データで試したら)全然ソーティングできてなかった(恥 というかめちゃくちゃだった. 直します….
Gaucheユーザリファレンス
defineの中でさらにdefineできるらしい.ある関数Aからしか呼ばれないようなローカルな関数(?)Bを作る場合は,関数Aの定義内でBを定義する方が良い. そこで,バブルソートを修正. 注:このプログラムは間違えてい … 続きを読む
FizzBuzzしたし,とりあえずソーティングでもやってみるか~と思ってバブルソートしてみた. ら,鬼のようにむずかった(涙 Gauche1日目にして無茶した. 注:このプログラムは間違えています. #!/usr/bin … 続きを読む
だいたい分かってきた. で,FizzBuzz.3の倍数のときにFizz,5の倍数のときにBuzz,3と5の倍数のときにはFizzBuzzを表示するプログラム. #!/usr/bin/env gosh (define fi … 続きを読む