周りでRocksmithやってる人が何人かいて,面白そうだったので購入. よくわかってないけど,本物のギターを使って遊ぶ音ゲーという理解で正しいのかな…?あと,気になるのが,本当にこれでギターうまくなるのかどうか.
カテゴリー: ゲーム
ライフゲーム
Rubyでライフゲームを作ってみた. 起動後,10×10みたいな感じでフィールドの大きさを入力. あとはEnterを押すと世代が一つずつ進んでいく. また,座標の指定をすれば,その座標の生死を切り替えられる. … 続きを読む ライフゲーム
DTM
http://www.gizmodo.jp/2008/03/dskorg_ds10_1.html DSでDTMか・・・。めっちゃ欲しい。 DSブラウザとかも欲しい。 DSブラウザでYoutubeとか見られたらiPod t… 続きを読む DTM
全手動マリオ
肌色認識の処理をして手をカメラで検出し、マリオを動かしています。 これは画面とは関係ないところで手を動かしてカメラで観測し、背景差分+肌色領域抽出をしているんだと思います。 もっと直観的にディスプレイの前で手を動かして操… 続きを読む 全手動マリオ
FFTA2
「Final Fantasy Tactics A2 封穴のグリモア」を買った。 タクティクスといえば「タクティクスオウガ」が最高だと思うけど、これもなかなかおもしろそう。 ジョブ多すぎてめんどくさいような気もするけど・・… 続きを読む FFTA2