前に書いた記事Windows 2008 Server をクライアントとして使ってみたではネガティブなことを書いたのですが,カスタマイズして使いこんでるうちに,結構いいなと思ってきた.
サーバなので,基本的に必要最小限の機能だけインストールされていて,必要ならば機能を追加するというスタンス.これにより,デフォルトで動いているサービスが少なく,かなりサクサク動く.
使ってるうちに追加したサービスは
- .NET Framework
- デスクトップエクスペリエンス
- マルチパスIO
デスクトップエクスペリエンスを入れることで,Vistaみたいにクライアントマシンとして使うための一式がインストールされ,“使える”OSになる.