新風館でやっている実証実験について,テレビ東京のワールドビジネスサテライトで放送がありました.Youtubeにさっそく誰かがアップしているのを発見したのでこちらに貼り付け*1. キーワード:「みんなで使えるみんなのカメラ… 続きを読む テレビで放送されました
月: 2009年7月
テレビ放送
明日ワールドビジネスサテライトで,センシングウェブに関する放送があります.是非チェックしてください. とラジオのDJ風に告知してみる. — 追記: ワールドビジネスサテライトの“見どころ”の最後の1行で紹介さ… 続きを読む テレビ放送
画像処理におけるマルチスレッドの利活用(OpenCV編)
次のエントリではもうちょい具体的なソースコードを書く.かも.といった手前,別のエントリは書けないということで,具体的なコードを書いてみる. 今回のコードはC言語とOpenCVを使った例.動作確認はしていないので注意*1.… 続きを読む 画像処理におけるマルチスレッドの利活用(OpenCV編)
画像処理におけるマルチスレッドの利活用
最近研究で,ウェブカメラ(的なもの)から画像をとってきて画像処理(追跡とか重い処理)をすることがあります. このとき,「画像をとってくる」処理は結構「待ち時間」があるので,リアルタイム処理をするときに困ります. そこで,… 続きを読む 画像処理におけるマルチスレッドの利活用
和紗
最近聴きまくりの歌手 和紗 というのも,センシングウェブ関連の作業を新風館でやっていると,中庭のステージで毎週金曜日にライブをしているから. 「アイタクテ」という曲が7/29に発売されるそうなので,ぜひ購入しましょう. … 続きを読む 和紗
皆既日蝕
おとなしくテレビ中継見てればもっとすごいの(皆既日食とかダイアモンドリングとか)が見れたのかもしれないけど….がんばって空見上げて部分日食の撮影に成功しました. 近所のテナントさんがみんな出てきて空見てた.
「体感しよう!あいあいネット」第1回イベントまであと10日
イベントまであと10日となったので再び告知. 体感しよう!あいあいネット で告知した通り,7月31日12:00~新風館にてSensing WEBプロジェクト(京都大学ら)が主催するイベント「体感しよう!あいあいネット」が… 続きを読む 「体感しよう!あいあいネット」第1回イベントまであと10日
proxy 経由の Twitter4R
サーバラックの温度をTwitterへ出力するbotを書いた.そのときProxy越しにポストする必要があったので,そのメモ. id:takahirox さんのrubygems の twitter を使ったクライアントスクリ… 続きを読む proxy 経由の Twitter4R
garden
最近,誰かが「garden」をカバーしているということで,TSUTAYAへ行って,オリジナルの方をレンタルしてきた. Garden / Sugar Soul feat. Kenji 何年たってもいい曲はいいなぁ.kjすご… 続きを読む garden
mixiとの使い分け
最近mixiの方にいろいろ書いてたけど,内輪ネタ以外はこっちの方に書くべきかもと思った. mixiは内輪ネタだけにする. 逆に,内輪ネタじゃないものは,積極的にはてダの方に書くようにする.